先輩社員へインタビュー
社員紹介
志太 直哉 2006年 入社 コンサルティング・ソリューション部 |
森山 美羽 2016年 入社 ジェネラルマネジメント部 |
島村 澪 2018年 入社 コンサルティング・ソリューション部 |
吉川 拓未 2021年 入社 ジェネラルマネジメント部 |
志太 直哉 2006年 入社 コンサルティング・ソリューション部 |
森山 美羽 2016年 入社 ジェネラルマネジメント部 |
島村 澪 2018年 入社 コンサルティング・ソリューション部 |
吉川 拓未 2021年 入社 コンサルティング・ソリューション部 |
Q1.
スペースアルファーシステムに入社したきっかけを教えてください
吉川 大学で学んだ知識を新潟で活かしたいと考えたことがきっかけです。 今まで生きてきて、そのほとんどの時間を新潟で過ごしてきたので、 地元に貢献するつもりで新潟で働くことは決めていました。 その中で、大学で学んだ情報系の知識を活かすことができ、社内の雰囲気もよく、 しっかりと休暇を得ることができる会社を探し、最終的にSASに入社することに決めました。 |
Q2.
入社前後のギャップを教えてください
吉川 IT業界ではオフィス内で業務中に頻繁に会話をするイメージでしたが、 想像していたよりも社員の方々が黙々と作業をしていたところがギャップでした。 ですが、実際に話をしてみるとコミュニケーションが全く取れないということはなく、 基本的に話しかけやすくて親切な方が多かったです。 |
Q3.
今までどのような仕事をしてきましたか
志太 主に業務支援システムの設計、構築を行ってきました。 また、客先に常駐した長期のシステム保守業務も行いました。 お客様の声を間近で聞くことができたのは、よい経験になったと感じています。 |
Q4.
SE・リーダーとして心がけていることを教えてください
志太 相手の意見を取り入れ、自分の考えとのバランスを取り、独りよがりにならないよう注意しています。 業務については、何が必要なのかを考え、先んじて準備するように心がけています。 |
Q5.
大変だったことはありますか、またそれをどう乗り越えましたか
森山 開発したプログラムをテストする工程で、テストの観点を身に着けるのが大変でした。 普段自分たちが利用する立場では思いつかないような観点でのチェック、 例えばエラーとなった時にどんな動きをするか等、不足していたためテストをやり直すこともありました。 それを乗り越えるために、視野を広く持つことを心がけるようにしました。 このシステムはこんなときにどんな動きをするか、様々なパターンを考えることで テストに必要な項目が何か分かるようになりました。 |
|
島村 当初1か月の出張予定だったのが数週間延長になったこと、 残業が多かったことや土曜勤務があったことは大変でした。 それでも前からプライベートの予定が入っていた日はそちらを優先させてもらえましたし、 その業務が無事終わった後は残業や休日出勤の分として、数日間の代休を取ることができました。 仕事の終わりが見えなくなってくると誰しも不安ですが、 それでも目の前のことをできる範囲でコツコツ進めるのみ、という精神で乗り越えました。 |
Q6.
仕事、コミュニケーションで心掛けていることは何ですか
森山 こまめな報連相を心がけています。 リモートワークの機会が増えて、仕事中の様子が分からないため、自分で発信しないと伝わりません。 なので、問題が発生した場合だけでなく何か気づきがあった時も共有をする様努めています。 自分からこまめに連絡することで、後輩からも発信しやすい風通しの良い環境になるように意識しています。 |
|
島村 スピード、効率ももちろん大事ですが、何より正確性が一番と心がけています。 後から間違いが見つかるとそれまでやったことがもう一度やり直しとなる場合もあり、 できるだけそういう事態を避けるためにも見直し、時には不安要素を人に相談することも大切です。 |
Q7.
仕事のやりがいを教えてください
志太 お客様や、開発メンバーとのやり取りの中で生まれた構想が、 実際にシステムとして出来上がってい行く過程にやりがいがあると感じています。 |
|
森山 経験を積み、自分のスキルが培われていることを実感できた時にやりがいを感じます。 プログラミングの知識だけでなく、提案したり要望を聞いたりといったお客様に接するうえで 必要なコミュニケーションスキルも身についていると感じます。 自分の社員の一員として、会社に貢献できるようになってきたと喜びを感じると同時に、 これからももっと成長しようというやる気にもつながっています。 |
|
島村 自分が製造やテストに携わったものが、無事リリースされたときのやりがいは大きいです。 また、社員数が少なめの会社だからこそ意見や提案を聞いてもらえる機会が多く、 それが良い方向へ繋がったときはやりがいを感じます。 |
|
吉川 自身が構築に携わったシステムが完成し、使用されるようになった時にやりがいを感じます。 苦労して書いたプログラムでも実際にシステムの一部となって動いていると、 構築に貢献できたと感じて嬉しくなりますし、それが特定の誰かや社会の役に立っているかもしれないと考えたときに、 頑張って作り上げてよかったと思えます。 |
Q8.
休日の過ごし方を教えてください
志太 インドア派なので、自宅で過ごしています。 家事以外では、音楽や、動画の鑑賞をしていることが多いです。 たまにゲームもします。昔ほどではないですが。 |
|
森山 友人と食事、買い物に行ったり、連休には好きなアーティストのライブに行ったりして過ごしています。 プライベートの時間を確保できるので、休日にしっかりとリフレッシュして仕事に臨むことが出来ています。 |
|
島村 日曜は車を運転して、行ったことのない飲食店へ行ってみることが多いです。 また、最近カリンバという親指で弾くとオルゴールのような音が鳴る楽器を購入し、 それを弾くことが今のマイブームです。 スマホでゲームをして過ごすときもあります。 |
|
吉川 家でギターを弾いたりゲームをしたり、カフェに行ったりして過ごすことが多いです。 1日中動画観賞に浸っている日もあります。休日は仕事のことを考えず、気分を切り替えるようにしています。 |